こちらでも、情報発信しています。気まぐれですが 汗。また覗いてみてください。 このブログでも為になる情報発信を引き続き行いたいと思います。
スキルとテクニックの違いを運動やスポーツにおいて、指導者とクライアントともに理解しておくことはとても重要なことです。
簡単にまとめると
テクニック・・技術(外発的なもの) 、説明できる方法、やり方のこと。
スキル・・技能(内発的なもの)、様々な経験を通して体得したもの、個別感覚的な技術。 説明出来ない
まず指導者側からするとテクニックは方法ややり方で説明が可能で、伝えられるものです。が指導者が体得してきたスキル(技能)は他者には説明が出来ません。(なんとなくは伝わるかもしれませんが、感覚的なものは個々でまったく違うので伝わらない可能性が高いです)
ここを混合して指導してしまうことはクライアントにとっては非常にマイナスになります。
また、クライアント側としては指導を受けたテクニックを様々な状況下で実践と失敗を繰り返しスキルを身につけていくことが求められます。(自分だけの感覚ということ)
両者ともこのことを理解して目標へ向かうことで、個性が迷いなく出せ可能性が広がるでしょう。
こちらでも、情報発信しています。気まぐれですが 汗。また覗いてみてください。 このブログでも為になる情報発信を引き続き行いたいと思います。
先日7/11 全国ヤングバレーボール大会の京都府予選が行われ、サポートチームの京都KIZUKIエンジェルズ、1セットも落とすことなく勝ち抜き優勝しました。 選手、関係者の皆様、おめでとうございます㊗️ 昨年からコロナの影…
またまた4月末から緊急事態宣言により体育館やグラウンドが使えなくなり、子供達のスポーツが一時停止しました。 色々中止になったり制限が多くてマイナス面ばかり考えてしまいますが、長い目で見るとこの期間の過ごし方によってはプラ…
ある本で見た一文 「我々の文化では、強くなったり、速くなったり、元気になるためには、実際に何かをやらなけれはならないと考えている。 休むことやリラックスすることが、怪我の治療やリカバリー、身体の強化に重要であるという考え…